【最新版】WordPress初心者におすすめのレンタルサーバー5選

WordPressやブログ運営に必要となる「レンタルサーバー」。料金やスペック、サポート体制など会社によってそれぞれ特徴があります。初心者のころは、そもそもサーバーって何?という状態かもしれません。ですので、今回は僕が個人的におすすめのレンタルサーバーをご紹介します。

目次

エックスサーバー

※このサイトはアフィリエイト広告を利用しています

最初にご紹介するのは、エックスサーバーです。

国内シェアNo.1ということもあり、非常に使いやすいサーバーです。運営サイト数は驚異の220万件を突破しています。

僕もいつも使わせていただいています。

1台あたり1千万円を超える最新の商用サーバー機器を採用し、世界最速クラスと評される人気の高速環境「KUSANAGI」の技術を導入することで、大量アクセスにも対応できる環境を提供しています。

また、すぐにサイト運営ができるようなサポート機能も充実しています。

WordPressのインストールや移行が簡単にできるようになっていますし、SSL証明書も無料・無制限で利用することができます。

独自ドメインが1つ無料で利用できる「独自ドメイン永久無料特典」もあります。

どれを使ったらいいのかわからないという人は、とりあえずエックスサーバーを選んでおけば間違いないですね。

あわせて読みたい
【初めてでも簡単】エックスサーバーを使ってレンタルサーバーの契約をしてみよう! ※このサイトはアフィリエイト広告を利用しています 自分でブログやメディアを持ちたいと思ったときに、WordPressを使う人が増えています。 自分でブログを立ち上げる時...

ロリポップ

ロリポップはWordPress利用満足度No.1を達成しているレンタルサーバーです。

開設されたサイトは200万サイトとエックスサーバーに匹敵する実績を誇ります。

ロリポップの特徴はコスパの良さです。他のレンタルサーバーより低価格でサービスを提供されています。

やりたいことがすぐにできるような親切設計が施されており、利用者が迷わずホームページを開設できるようになっています。

安定した高速サーバー環境なので、表示速度を上げて離脱者の減少も実現しています。

また、24時間365日の質問受付など徹底したサポートがあるので、困ったことがあっても安心ですね。

できるだけ低価格でサーバーを利用したいという人におすすめです。

ConoHa WING

数あるレンタルサーバーの中で、最近よく話題に上がるのがConoHa WING。

特にブロガーやアフィリエイターの中で人気があります。

長期利用割引プランの「WINGパック」がお得で、長期利用することによって通常料金より最大50%OFFになります!

さらにWINGパックの契約中は、独自ドメインを2つまで永久無料で利用できるとのこと。

複数の独自ドメインを取得することで得られるメリットは、分野別に特化したWebサイトを並行運用できること。また、アルゴリズムアップデートよる検索順位変動に対して、リスク分散を行うことも可能です。

ホームページには、Conoha WINGを使っている有名ブロガー・アフィリエイターによるレビューページも多数あります。

これからブログやアフィリエイトを始めようと思っている人は必見ですね。

さくらのレンタルサーバー

さくらのレンタルサーバーは、さくらインターネット株式会社が運営するレンタルサーバーです。

趣味のブログからお店や会社のWebサイトまで多くの分野で使われています。

さくらのレンタルサーバーは常に「快適なレンタルサーバーを提供する」ため改善を進めています。

2022年2月16日にリリースされた新サーバーでは、機材の刷新によって、従来サーバーと比較して5倍の高速化を実現しました。また、WordPressなどのCMSも快適に動作するようになりました。

さくらインターネット株式会社が運営しているため、サーバー機器の障害に備える、データバックアップ体制が充実しています。

mixhost

mixhostは元アフィリエイターが1人で立ち上げたサーバーです。

「海外にはいいサーバーがあるのに、国内にはいいサーバーがない!」
「アフィリエイターのために最高のレンタルサーバーを作りたい!」

上記の考えをもとに作られています。

アフィリエイターが作ったと言うこともあり、多くのアフィリエイターから人気があります。当然、WordPressを快適に使えるようになっています。

他社との大きな違いは、サポートが充実している点。利用者インタビューにもその内容が記載されていたので、引用させていただきます。

職業柄、10社以上のレンタルサーバーを契約しているが、mixhostは機能とコストのバランスが良いと感じています。特に、他社では有料サポートとなる場合がある復旧まで含め、バックアップが完全無料という点が、非常に助かっています。また、メールでのサポートも非常に早いので、その点にも満足しています。

https://mixhost.jp/services/case/#interview06

しっかりしたサポートを受けながらサーバーを利用したいという方はmixhostがおすすめですね!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

それぞれのレンタルサーバーの特徴が理解できたのではないでしょうか。

初心者のうちは、そもそもサーバーのイメージが掴みにくいと思います。実際に僕もサーバーという概念に慣れるまで時間がかかりました。

一番理解が進んだ瞬間は「実際に使ってみたタイミング」でした。

ですので、ネットや本を読んでもなかなかイメージできないという方は、1社でいいので実際に契約してみるのがおすすめです。

自分で進めることができるか不安という方は、オンライン学習支援をご利用いただいてもいいかもしれませんね。

https://g-menta.com/

それでは!

目次