公式LINEで「副業ロードマップ」を
無料プレゼント
「月5万円稼ぐためにやるべきこと」を
スライド50枚以上を使って解説しています
ぜひこの機会に受け取ってください!

行動力は身につけられる
行動できるようになりたいんですけど、どうすればいいですか?
最近よく質問を受けるようになりました。
自分で言うのもなんですが、僕は割と行動力のある方だと思います。
・海外一人旅(合計15カ国)
・日本でのヒッチハイク旅(大阪⇆九州)
・未経験からフリーランスに転身



今では色々行動できるようになったのですが、昔は引っ込み思案な性格でした。
僕の経験から行動力は意図的に身につけることができます。
ぜひ、行動力を身につけたい人は参考にしてみてください!
簡単に行動力を身につけるたった一つの方法
結論から
まず結論します。
行動力を身につけるたった一つの方法。
それは…
日常生活に普段と違う行動を取り入れる
ことです。

具体的には
・コンビニでいつもと違うお菓子を買ってみる
・いつもと違う道を通って自宅に帰ってみる
・普段行かないような店に入ってみる

このような小さな変化を日常生活に取り入れるだけで、行動力は格段に伸びます。
行動力とは何か?
「なんだ、そんなことか…」と思ったかもしれません。
ですが、あなたは同じことを繰り返す毎日を過ごしてませんか?
なぜそう言えるかって?
僕が昔、同じことの繰り返しの毎日を過ごしていたからです。

行動力が大事と言われていますが、「行動力って具体的にどんなもの」だと思いますか?
僕は「普段とは異なることをする能力」だと考えています。
たとえば、髪を切りに行くときに「いつもと同じ美容室に行く」のは行動力があるとは言いませんよね。
ですが、「大阪から東京の美容室に行く、もっと極端にフランスの美容室に行く」だったら…

行動力があるなと思うはず。
そのように思うのは、いつもと違うことをしているから。
言い換えると「新しいことに挑戦している」からです。
普段と違うことをすると、緊張したりドキドキしたりしますよね。

このドキドキを乗り越える力が行動力です。
行動力がない人は同じことの繰り返しの毎日を過ごしていると言いましたが、それは当然ですよね。
行動力があればいろんなことに挑戦して、刺激的な毎日を過ごしているはずだからです。
「小さな行動」ができない人は「大きな行動」もできない
いきなりフランスの美容室に行くのは現実的ではないと思います。
ですが、「隣町の行ったことのない美容室に行く」くらいだったらできそうじゃないですか?
その小さな行動の積み重ねが自信となります。
そして、ゆくゆく大きな行動でも踏み出すことができるようになります。

逆に「そんなことで行動力なんてつくわけないでしょ」と思ってませんか?
残念ながら、そのような人はいつまで経っても行動力が身につきません。
小さな行動すらできない人に大きな行動はできないからです。
僕が行動力を身につけるためにやったこと
僕の場合は、コンビニでいつもと違うチョコを買うことから始まりました。

いつもはクランキーを買っていたのですが、他のチョコも買ってみようということで、毎回違うものを買うようになりました。
同じチョコといえどそれぞれ特徴があるんですよね。
味や食感、パッケージの見た目や金額、入っている量も異なります。
そんな違いを楽しみながら、次はチョコじゃなくてプリンやアイスなどを買ってみようと興味の幅が広がりました。
この経験から、普段と違うことをすることで自分の世界がどんどん広がることに気づき始めました。

それからは普段と違うことを日常生活の中に取り入れるようになり、気がつけば「新しいことに挑戦する力」、すなわち「行動力」が身についていました。
なので、皆さんも小さな行動を馬鹿にせず、まずはすぐにできることにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
余談:なぜ行動力が必要なのか?
行動力が必要とか言ってるけど、そもそもなんで行動力が必要なの?
と疑問に思っている人がいるかもしれません。

ですが、僕は今後、間違いなく行動力が必要になる時代だと思っています。
その理由はネットとSNSの発展にあります。
昔は、情報といえば一部の人(特権階級や本を読める人)にしか共有されない、ある意味独占されたような状態でした。
そこからインターネットが普及して、一般人でもあらゆる情報にアクセスできるようになりました。
さらにSNS、特に動画文化が広がったことにより、本を読めない人でも情報を得られるようになりました。

つまり現代は
ほぼ全ての人があらゆる情報(しかもわかりやすい情報)に対して平等にアクセスできるような時代
です。
今までは情報を持っているか持っていないかの差があったわけですが、今はその差はほとんどありません。
では、何で差がつくようになるのかというと「行動」です。

情報は持っているだけでは意味がありません。
情報をもとに行動しなければ何も変わりません。
逆に行動するだけで周りと差をつけることができます。
行動した結果、失敗したとしても、その失敗を発信して共有することで誰かの役に立つことができます。

このように情報が平等に与えられているからこそ、行動力が成功の鍵を握っています。
なので、僕はこれから先は行動力が必要になると思っています。
まとめ
今回は行動力の身につけ方について解説しました。
行動力は、小さくてもいいので普段と違うことをすることで身につけることができます。
その小さな挑戦を積み重ねることで、やがては大きな行動もできるようになります。
そして、情報に対して平等にアクセスできる時代では、行動できるかどうかが成功の鍵を握ります。
ぜひ、今回の記事を参考に行動力を伸ばしてみてください!
公式LINEで「副業ロードマップ」を
無料プレゼント
「月5万円稼ぐためにやるべきこと」を
スライド50枚以上を使って解説しています
ぜひこの機会に受け取ってください!
